お急ぎの場合はお電話ください

080-7115-0059

受付時間 08:00〜20:00(不定休)

LINEで
相談する
ご依頼
お問い合わせ

後悔しない中古バイク購入術!チェックすべき7つの項目

2025.02.27

 

中古バイクの選び方とチェックポイント

中古バイクは、新車に比べて価格が抑えられ、お得にバイクを手に入れることができるメリットがあります。しかし、選び方を間違えると、故障しやすかったり、修理費が高額になったりする可能性も。そこで今回は、中古バイクを選ぶ際にチェックすべきポイントを解説します。

1. 中古バイクを選ぶメリットと注意点

中古バイクには以下のようなメリットがあります。

  • 価格が安い
    新車に比べて価格が大幅に抑えられるため、予算に余裕がない場合でも購入しやすい。
  • 絶版モデルが手に入る
    すでに生産終了している人気モデルや限定車を見つけることができる。
  • 慣らし運転が不要
    すでに一定距離を走行しているため、エンジンの当たりがついている。

しかし、中古バイクは前のオーナーの使い方やメンテナンス状況によって状態が大きく異なるため、購入前のチェックが非常に重要です。

2. 中古バイク選びのチェックポイント

中古バイクを選ぶ際に、絶対に確認しておきたいポイントを紹介します。

① 走行距離

走行距離はバイクの使用状況を知るための大事な指標です。

  • 10,000km以下:新車に近い状態で、長く乗れる可能性が高い。
  • 10,000〜30,000km:適切なメンテナンスがされていれば問題なく乗れる。
  • 30,000km以上:エンジンや消耗部品の交換時期が近い可能性があるため、慎重にチェックが必要。

単純に走行距離が少ないほど良いわけではなく、しっかりメンテナンスされているかが重要です。

② エンジンの状態

エンジンの調子は、バイクの寿命に直結します。

  • エンジンをかけたときにスムーズに始動するか
  • 異音や振動がないか
  • アクセルを開けたときにレスポンスが良いか

エンジンがかかりにくかったり、異音がする場合は、修理が必要になる可能性があります。

③ フレームの状態

フレームにダメージがあると、走行中の安全性に影響します。

  • フレームに歪みやサビがないか
  • 転倒歴があるか
  • 溶接や修復の痕跡がないか

見た目に問題がなくても、実は事故車だったというケースもあるので、慎重にチェックしましょう。

④ タイヤの摩耗具合

タイヤの溝が少なくなっている場合、交換が必要になります。

  • スリップサインが出ていないか
  • ひび割れがないか
  • 前後のタイヤの摩耗具合に差がないか

タイヤ交換にはそれなりの費用がかかるため、購入前に確認しておくと後々の出費を抑えられます。

⑤ ブレーキの効き具合

ブレーキの効きが悪いと、安全に走行できません。

  • ブレーキパッドの残量
  • ブレーキディスクやドラムの摩耗
  • ブレーキをかけたときのフィーリング

ブレーキに違和感がある場合、整備が必要な可能性があります。

⑥ 電装系のチェック

ライトやウインカー、ホーンなどの電装系も確認しましょう。

  • ヘッドライトが明るく点灯するか
  • ウインカーが正常に作動するか
  • ホーンが鳴るか

電装系のトラブルは、バッテリーや配線の不具合が原因の場合が多いため、しっかりチェックしましょう。

⑦ 書類の確認

中古バイクを購入する際は、書類も忘れずにチェックしましょう。

  • 車検証(250cc以上)
  • 軽自動車届出済証(125cc~250cc)
  • 販売証明書(125cc以下)
  • メンテナンス履歴

メンテナンス履歴があると、しっかり整備されていたかどうかが分かります。

3. 中古バイクを安心して購入するためのポイント

中古バイクを購入するときには、以下のポイントを意識すると失敗しにくくなります。

① 信頼できる販売店で購入する

個人売買よりも、しっかりと整備されたバイクを扱っている販売店で購入するほうが安心です。

② 試乗してみる

可能であれば、実際に試乗してエンジンの調子や走りやすさを確認しましょう。

③ 追加費用を考慮する

購入費用だけでなく、名義変更、保険、整備費用などの追加コストも考慮して予算を組みましょう。

4. 中古バイクを手放すときは?

もし、今乗っているバイクを手放して中古バイクに乗り換えたい場合、適切な方法で廃車・売却を行うことが大切です。

「バイク廃車引取王国」では、状態に関わらずバイクの引き取りが可能です。

  • 最短当日で引き取り可能
  • 夜間・早朝の引き取りにも対応
  • 廃車手続きの代行も可能
  • 放置バイクや不法投棄バイクの回収も対応

バイクの処分や買い替えを検討している方は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問合せは以下にて承っております。

■店舗名:バイク廃車引取王国

■電話番号:080-7115-0059

■営業時間:8:00~20:00

■定休日:不定休

 

不要になったバイク・原付の処分ならバイク廃車引取王国にお任せください。
回収から廃車手続きまで無料。鍵なし書類なし動かなくてもOK!中華バイクなど他社で断れたバイクでも引取可能です。最短即日対応で出張費も無料で対応致します。バイクの処分でお困りならお気軽にお問い合わせください。

バイク廃車引取王国
TEL:080-7115-0059
営業時間:8:00~20:00 定休日:不定休

関連記事こちらの記事も合わせてどうぞ。

廃車バイクがリサイクルされるまでの流れとは

季節ごとのバイクの保管方法とメンテナンスのポイント

不法投棄や放置バイクの処分方法

あなたのバイクを
「買取」「無料引取」か自動判別します

今すぐ自動診断する今すぐ自動診断する

個人情報の登録は不要です個人情報の登録は不要です

まずはお問い合わせください

「こんな状態のバイクでも大丈夫?」
「廃車にしたいけど手続きが面倒そう」
「値段がつくか見てほしい」
など、
気になることは何でもご相談ください。どんな疑問にもお応えします!

  • 相談無料
  • 出張無料
  • 最短即日対応
  • 関東エリア対応

ページトップへ戻る